目次

  赤城東面高楢川 たかならがわ

高楢川上流部をうろうろ
赤城東面の高楢川上流部をウロウロしてきました。散策と言うにはちょっと厳しい領域で濃い霧に包まれて10m先も見えなくなってしまったため単独でもあったので途中から引き返しました。
とは言っても残念なことはなくて素敵な景観の中に身を置くこともできました。また数キロ四方内にいるのは私と野生動物だけだという気分は何物にも代え難いものです。

一般ハイキングコースではありません。

関連ページ
赤城東面笹尾根 http://www.kimurass.co.jp/akagitoumensasaone.htm
黒檜山(花見ヶ原から) http://www.kimurass.co.jp/akagihanamigahara.htm
【日程】 2020年5月24日
【山域】 赤城
【天候】 曇り
【アクセス】 国道122号でみどり市大間々の市街地を抜け渡良瀬川沿いを北上、下田沢で沼田方面へ左折。13kmほど走ると花見ヶ原方向への分岐がありここを左折し3kmほどでゲートのある林道が分岐。ゲートのある林道分岐はいくつかありますが駐車地写真を参考に。
2020ー5ー24現在ゲートは開放されていますが
前年の台風の被害で車両が通行できる状態ではありません。
なお、この林道は本来は専用林道で車両だけでなく歩行も禁止されています。とはいえ、林道ツーリングのバイクが行き交っていますし山菜採りなどもけっこう入り込んでいるようです。(登山者は見かけたことはありません。登山対象の山ではないですからね。(^_^; )
【駐車地】

林道分岐手前路肩に2、3台分の余地。
写真の右へ登る道路が花見ヶ原森林公園への道。左ゲート先が
林道。
【コース】

林道分岐−入山点−小笹の疎林入り口−沢二股−撤退点 (往復)
約3.5時間 経験者向き 物好き限定(^_^;
     林道崩落       ミヤマザクラ

【メモ】
前年の台風の爪痕:
沢と化してもはや道路とは言えない状態

林道分岐からわずかに歩いたところで早くも道が崩壊、作業車でもとても走れるような状態ではありません。かつて野鳥密猟の軽トラが入り込んでいましたがこれでしばらくは野鳥も安泰です。
さらに林道をたどると頭上から大岩が崩落して道をふさいでいる箇所が次々現れてこれでは復旧に相当の年月がかかりそうです。
道は危ういですが歩くには差し支えないので入山点を探りながらしばらくは林道歩きです。いつもの年ならこのあたりで満開のミツバツツジですが今年は春が駆け足で通り過ぎたのでもうとっくに終わっています。代わりにヤマツツジやミヤマザクラが咲いていました。

入山点
意外なことに道跡があった:
道が下りになってヘアピンのところで道跡が分岐しています。わずかな距離ですがかつての作業道のようです。この少し先まで林道をたどって堰堤用の道から沢に下りるつもりでいましたがこれなら沢をたどるより楽ちんです。
最初は歩きやすい草付きの道跡
最初は歩きやすい草付きの道跡が続きこんな調子でいければうまいと思ったのですが、徐々に道形は怪しくなりついには道跡なのか獣道なのかも判然としなくなって所々笹の密藪に阻まれるようになりました。いよいよ前進に苦労するようになったところでたまらず沢に下りました。涸れ沢なので靴を濡らすことはありませんが浮き石が多く油断はなりません。
その先は時々沢から右岸に登って道跡を探して繋いだりしましたがそのうちに全く見つけられなくなりました。
藪は部分的なので強い気持ちで強引に進めないこともなさそうですが単独でもあるので霧が濃くなり雨も落ちてきたのを潮時に撤退を決めました。Uターンした場所は源流の雰囲気が濃く(実際はまだまだ源流には先があるのですが)幻想的な景観でした。
帰りは沢に下りたポイントに置いてきたヤマツツジの花を目印になるべく沢身を歩くことを避けて左岸の道跡をたどることにしました。全体、左岸はなだらかな傾斜で右岸は尾根に突き上げる地形のようです。もくろみでは右岸に流れ込む涸れ沢を詰めて尾根に出ることを考えていましたがそれにはちょっと急すぎる斜面でした。    

     ついに霧に包まれて撤退
小笹の疎林
帰りは緊張もなくのんびり気分で周囲の景観を楽しみました。
本流は涸れ沢ですが左岸側からしばらく並行してから合流する沢で気分のよい場所がありました。平坦地になってまるで小川のようです。
さらに下って道形もしっかりしたあたりで左手に明るい小笹の緩斜面が見えました。行ってみるとマルバダケブキが点在して背丈の低い笹が続く疎林でこんな濃霧の日でなければしばらく遊んでいたいような場所でした。
林道に出てあとは駐車地まで戻るだけ。大岩が崩壊して道をふさいでいる箇所は頭上を見上げると今にも落石が起きそうでちょっと怖いです。
【便利帳】  コンビニ:国道。道の駅くろほねやまびこおよび隣接するコンビニ
トイレ:道の駅くろほねやまびこ
 
目次