2016年8月            

8/12 當麻寺に行ってきました
(旅行)


    當麻寺本堂

當麻寺に行ってきました。
結局仕事は上流側の本体装置がギブアップで完結できないまま予定を繰り上げて終了にしました。私の領分はこのまま現地に据え付けることになって、終わったのか終わらないのか中途半端のまま引き上げました。う〜むぅ、何をしに行ったのかよくわかんない。先週の金曜に出かけて実質働いたのは1日分くらいかも。よくあることです。

不完全燃焼の上、連日の大阪の暑さでヘロヘロですがこのまま帰るような山とんではない! べつに威張らなくていいから。

当然奈良へ。今回は二上山の麓にある當麻寺(たいまでら)です。お寺や地名は當麻ですが駅は当麻寺駅です。ややこしい。
ホテルのある堺から新今宮、天王寺に出て阿部野橋から近鉄南大阪線、初めて乗る路線でローカル色満点。そんな路線あったんだぁ。
降り立った当麻寺駅にはタクシーもなくて15分ほど炎天の道を歩く羽目になりました。頭を触ってみると後頭部が炎熱。死にそ。

當麻寺は中将姫の伝説に彩られた不思議な古寺です。本堂の本尊が仏像ではなく中将姫が織り上げたと伝えられる曼荼羅なのがなんとも珍しいですし、また真言宗であり浄土宗でもある二宗兼帯なのも聞いたことがありません。

とにかく古いお寺らしく金堂におわします弥勒仏や四天王など白鳳時代からこの地にそのままあったというから驚きです。東塔、西塔は創建からそのままある塔としては最古のものだそうで、他にも最古の梵鐘、最古の石灯籠など古いものには事欠きません。

本堂の曼荼羅は暗くてうすぼけてなんだかよくわかりませんでしたが、金堂の方は圧巻でした。ただお目当ての四天王像は広目天像と多聞天像が修理中でお留守でした。残念。

http://www.taimadera.org/index.html


     當麻寺東塔