2016年6月            

6/6 長谷寺に行ってきました
(旅行)


    登廊
仕事が終わっても1日くらいは稼働させながら初期トラブルを監視する意味で待機するのが設計者の良心というもんです。という理由付けが土曜日にかかってしまって根底から崩れてしまった。
だからといってそのまま帰ってしまうようなヤワなやまとんではない。どーだ、まいったか。むふっ。何を胸張ってんだ。
いえ、意識として仕事を中心に据えているのはもちろんで、決して長谷の観音様が仕事を押しのけて気持ちの中央を占領してることなんてありえません。ホントだってば。

長谷寺に行ってきました。
前回室生寺に行ったときに近くだからと長谷寺も参拝しようとしたのですがとても時間的に無理で心ゆくまで参拝するには一寺で精一杯だと思い知りました。なので今回は長谷寺だけのつもりで出かけました。
大阪から乗り換え、乗り換えして長谷寺駅まではけっこう時間もかかります。近鉄大阪線が大和三山付近から山間に入ってまもなく長谷寺駅です。
長谷寺は谷を隔てて向こうの斜面なので降りて登ってと行き着くのに大変。仁王門(工事中)から登廊を経て本堂に登りついたときにはもう大汗。

本堂の舞台から眺める初瀬(はせ)の里は緑が深く心和む佇まいです。奈良では清水の舞台から飛び降りるなんて比喩は使わず、当然長谷の舞台からって言い方になるそうです。
現在特別拝観でご本尊の観音様のおみ足に触れて参拝できます。でっけぇ〜足!水虫になりませんようにと念じてさすってきました。そんなんか。

見上げる観音様のお姿の大きいこと、なんと10mもあるそうで。
東大寺の大仏様ほどじゃないにしても見上げる姿は偉容を誇っています。お隣の室生寺の十一面観音様は女性的な優しいお姿ですがこちら長谷の観音様はむしろ頼もしさが溢れています。
観音様の足元で手を合わせていつものように家族や友人を思い浮かべましたがまた孫を一人抜かしてしもた。婿さんに孫に娘にさらにはかみさんまで、加えて友人もというように増えちゃうから一人くらいは抜けてもそりゃ仕方ない。(^_^;

境内全体に牡丹が植えられています。満開時にはどんなにかきれいでしょう。ほかにもたくさんの花が咲く花の御寺と言われていますが、桜はもちろんのこと牡丹は終わりシャクナゲも終わりアジサイはまだという春ならば選ぼうとしてもなかなか選べないような運のない時期になってしまいました。長谷の観音様の意地悪!

まあ、花は残念でしたが五色の幕のかかる本堂の一枚も撮れたし長谷の観音様にも触れてこられたし、念願叶ったからまずまず満足の一日。ちょっと疲れたけどね。なにしろ羽田で終わらんから、うちは。そこからまた気合い入れ直して100kmの運転だから。


   本堂(拝堂)