目次
大平山  おおひらやま 692.6m(三角点) 699m(最高点)

長岡の東部に連なる低山は東山と呼ばれていますが、その北端にあるのが大平山です。カタクリが足の踏み場もないほどに咲くと聞いて行ってきました。
残念ながら最盛期はとっくに過ぎていて緑の実をつけたカタクリ群落を見ることになりましたが、それでもかろうじて頂上付近だけは満開でピンクの花が暑いくらいの陽を受けて輝いていました。

      大平山頂上     頂上カタクリ群落
【日程】 2019年5月3日
【山域】 長岡東山山系
【天候】

【アクセス】
長岡ICから国道8号(長岡バイパス新潟方向)に出て道なりに走ると長岡東バイパスをくぐってそのまま国道351号となります。新榎トンネルを通過し3kmほどで山古志方向への分岐を右折。(名物栃尾の油揚げの店が目印になります。)
坂を下って西谷川沿いの県道に右折、さらに1kmちょっと走ると大平山を示す看板があるのでここを右折して丘陵上の道に出ます。途中の太陽光発電あたりがわかりにくいですが丘陵の背に出てあとはほぼ道なりです。何カ所か大平山を示す看板があります。
途中にトイレのある駐車場(十が坂下駐車場)もありますがさらに奥まで走って溜池の先に新たな駐車場ができています。
【駐車地】

10台ほど停められる大きな駐車場があります。
【コース】
駐車場 - 健脚コース健康コース分岐 - 健脚コース登山口
- 健脚コース健康コース合流 - 大平山 - 健康コース - 駐車場
全実行程 3時間(のんびり歩き)
【メモ】
栃尾の丘陵地:
いかにも新潟らしい一之貝の丘陵地風景

長岡から栃尾(今は合併して栃尾も長岡市なんですけどね)に向かって丘陵地にさしかかるといかにも新潟らしい風景に変わります。越後のどまんなかにすっぽりという感じ。十日町から松代あたりを抜けて上越市に向かう途中の風景と似ています。ということはこれが新潟平野と豪雪の山岳帯との間に横たわる丘陵地の景観ということになるでしょうか。丘陵の背まで這い上った棚田と独特の杉木立の風景には心和みます。
またこのあたりでは錦鯉の養殖が盛んなようでたくさんの養鯉池が特徴的な景観を見せています。
大平山の登山口はそんな丘陵の狭い林道を詰めた先にあります。
道は狭く対向車が来たら相当難儀しそうですが幸いに会ったのは2輪車1台のみでした。もっとも2輪車とすれ違うのさえやっとでしたので乗用車と出くわさずにすんだことはかなり幸運というほかありません。車1台がやっとの林道をバックする覚悟がないととても突っ込んでいけません。心配なら道が狭くなる前にきれいなトイレ併設の駐車場(十が坂下駐車場)もありますのでそちらに駐車した方が賢明です。
溜池の先に駐車場
道は溜池の脇で終わります。溜池の先に新しい駐車場があり10台ほど駐車可能です。駐車場からは一之貝方面の展望が得られます。周囲には八重桜が植えられていてここでピクニックでも楽しそうです。

ちょっとカタクリには遅かったかな:
むせるような新緑とヤマザクラ

池を時計回りに半周すると分岐があって右に健脚コース、左に健康コースと道が二手に分かれます。私たちはとりあえず健脚コースへ。
いきなりハシゴを登って斜面にとりつきます。たくさんのイワカガミが咲いていました。
健脚コースという案内標識があった割には一部急登があるにはありますが全体で見るとなだらかな尾根が続きます。
残念ながら時期的に少し遅れたようで、おびただしい数のカタクリもすっかり花は終わっていました。その代わりに見上げればヤマザクラやタムシバが満開で新緑と相まってまさに春爛漫です。
標高が上がるにつれて咲き頃のカタクリも現れて頂上ではちょうど満開でした。キクザキイチゲやイカリソウも加わって遅めの花の山になりました。


展望の大平山頂上:
大平山最高点付近から五百山方面

頂上は三角点ピークなのか最高点なのか紛らわしいですが三角点ピークに山名板がありこちらを山頂としているようです。少し先まで行ってみましたが最高点と思える場所は何もなく藪が覆っていました。とはいえ、最高点の先からは行く手の五百山方面が眺められますので最高点を踏むことはできなくともほんのちょっとだけ足をのばすのも良いかと思います。
五百山方面にはまだ雪も残っていて、下山後にそちらまで縦走してきたハイカーの話ではたくさんのカタクリが咲き誇っていたそうです。
折からの日射で頂上は暑くて長居はできそうにもないので少し戻って木陰で昼食にしました。
下山は途中から分岐する健康コースをとって周回としました。
結局山中ではだれとも会わず、下山後駐車場で2組のご夫婦に会ったのみでした。(このうちの1組のご夫婦は五百山まで足をのばしたということでした。のみならず、この連休を利用して新潟の山を歩き回ったとかで、なんと下田山塊の奥の奥、五剣谷岳や矢筈岳などを巡ってきたということでした。びっくりです。)

大平山の花(クリックで拡大)

  イワカガミ

  イワカガミ白花

   イカリソウ

  オトメエンゴサク

  キクザキイチゲ 

  オオバキスミレ
【便利帳】 コンビニ:長岡市内 新榎トンネルを通過するとありません
トイレ:十が坂下駐車場にきれいな水洗トイレ
【寄り道】 栃尾といえば油揚げ。厚さ4cmほどもあってそのでかさにびっくりです。
新榎トンネル先にお店があります。(毘沙門堂) 2本入り1袋380.- 安!もちろんどっさり買い込んできました。

    ネギを刻んでのせて鰹節をふりかけて醤油をさっと。
    日本酒にもビールにもご飯にも。
【収穫】(^_^;  6片 20g

目次