第25週 プリンタで印字(シリアル編)  
   
古い友人の話です。A君。
露天風呂というもの、いずこも似たような造りで男湯女湯の間は青竹の目隠しで仕切られて、互いに声は聞こえても別世界。竹垣の向こうは夢世界。なまじ、声が聞こえるのがいけませんね。(^^;
ところが青竹も古くなって褐色になる頃には多少歪んでどうしても隙間ができてしまうものです。ほんの1mmほどですけど。
これも若さですかね、A君、1ミリはおろか1ミクロンだろうが決して見逃しません。肉眼では見えない程の隙間を発見! 顔を押し当ててなんとか目隠しの向こうの夢世界を覗こうと必死。顔を斜めにしたり横にしたりして一心不乱、おい、おい、その努力を他に活かせないか。
そのとき事態は思いもよらぬ方向に展開、悲劇が発生したのです。古くなった竹からささくれて飛び出した串状の凶器が彼の鼻の穴にするするっと。「ふぎゃーっ!」 わっ、痛そーっ!思い出すだに恐ろしい。 
血まみれの彼は「兄ちゃん、女風呂覗いて鼻血出したかのぉ、元気でいいのぉ」と周りのジイ様達にうらやましがられたのは言うまでもありません。
「違うんだ、これは鼻血じゃないんだ!」  「違うんだ、女風呂覗いて出たんじゃないんだ!」  「違う!興奮して出たんじゃないんだ!」 
ナニ言ってもムダだよね。(^^)(^^;
そのことが理由かどうかは知る由もありませんが、その後ほどなく、彼、田舎に帰りました。


■まずは宿題提出
まずは前回の宿題。アナログに割り当てた端子に誤ってデジタル設定してもちゃんとアナログ機能をしてる、という疑問点。
毎度お世話のマイクロチップテクノロジー社に問い合わせを入れてみました。
−−−−−−−−−−−−−(引用)−−−−−−−−−−−−−−−−
デジタルI/Oの設定でも、A/D変換できますが、おすすめできません。
デジタル入力バッファに、アナログ信号が入力されるからです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と回答をいただきました。(感謝)
でもさらに疑問点が。
データシートの等価ブロック図を見るとアナログ、デジタルにかかわらずデジタル入力バッファにはモロに生信号が入力されています。たしかにデータバスに乗るかどうかは制御しても、デジタル入力バッファにアナログ信号が入力される状態は変わらないような図なのです。
でも、やるなと言われてわざわざやることもないので、等価回路と実回路はちがうのだ、と言うことで、まあ、いいか。
今回の宿題はうやむや。(^^;
プリンタで印字

今回は、PICの新しい機能の勉強にはなりませんが、プリンタを使ってみます。
私が首っ引きにしている参考書にもプリンタを使う応用は見当たりません。これは一丁やってみなくてはなりません。

さて、まずはプリンタを選ばなければなりません。パソコンに使うようなプリンタではPICらしくないじゃないですか。ここは当然スーパーのレジなどで見かける小さな組み込みプリンタということになります。パネルプリンタというのを入手しました。借り物(^^;
シリアルとパラレル両方のインターフェイスが使い分けられるので、じゃあ、両方やってみましょうか。
まずはシリアルならやっかいなタイミングもないでしょうから、シリアルモードで適当な文字をデタラメに印字してみます。




■通信仕様
 以前のシリアル通信の時の使用に合わせて以下のようにしました。
  非同期モード 通信速度9600bps 8ビットデータ パリティなし 1スタートビット 1ストップビット

■プリンタ側の仕様
  
型式 CBM−290−34J
  ラインサーマルドット方式
  58mmサーマルロール紙 34桁
  
  ディップスイッチによる設定(以下のように設定しました。)   
DS1 オートカッタ なし OFF
DS2 CR切り替え LF動作(印字改行) ON
DS3 印字濃度 標準 ON
DS4 DTR-DSR/XON-XOFF XON-XOFF ON
DS5 インターフェイス シリアル入力
パリティなし
9600bps
OFF
DS6 OFF
DS7 ON
DS8 OFF
XON-XOFFについてはこのケースでは正常状態では無視してかまわないようです。
(信号線不使用と考えて良い。)
スタートビット、ストップビットについては1スタートビット、1ストップビット固定です。

これでシリアルポートからアスキーコード、コマンドコントロールを送れば印字できるはずです。
コマンドコードとしては[CR](印字改行)のみを使用します。
実際には”Yamatonbo"<CR>の10文字を送って印字させます。
スイッチを1個繋げてこれをON−OFFさせたら1回印字するプログラムにしてみます。
全回路図


シリアルモードのプリンタ結線
◎2000-3-12で製作した基板をちょっと改造して流用。ステッピングモータ回路などもありますが無視して、図面は使用部分のみ表記しました。
◎プリンタ結線はシリアルモードの時の図です。


プログラムはこちら




もくろみ通り。OK,OK。
印字された用紙をスキャナで撮ってみました。
んでも、こんなプリントさせてなにか意味あるのか。(^^;