目次
赤雪山620.6m(野山林道コース)
松田川に沿って野山林道から仙人ヶ岳縦走路に突き上げる
 
松田ダムのおかげですっかり整備されてしまった赤雪山ですが、仙人ヶ岳縦走路はか細い道が続いて静かな山歩きが楽しめます。(ただし展望が優れているわけでもなく、きれいな林相の落葉樹林があるわけでもないので結局のところ仙人ヶ岳と赤雪山を繋ぐだけという感じのコースですが。)
仙人ヶ岳からの縦走はかなりのロングコースなのでそこそこ気合いを入れて出かけないとなりませんが、以前縦走したときに記憶に入れていた伐採地の作業道を利用できれば半分だけ歩けることになります。
(一般ハイキングコースではありません。)
【日程】 2002年10月14日
【山域】 安蘇
【天候】 快晴
【地図】 1/25000番場
【アクセス】 足利・葉鹿町から松田ダム方向へ
ダムを見上げるようになったら右折して林道に入り300mほどで今度は左折すればダム湖畔
【駐車地】 ダム展望台、高台の赤雪山登山口、キャンプ場など何カ所かあります。(写真はキャンプ場駐車場)
【コース】 キャンプ場 - 野山林道 - 砂防堰堤(石碑) - 荒れた林道 - 伐採植林作業道 - 縦走路 - 赤雪山 - ダム湖
(物好き向き)

 野山林道入口
 キャンプ地側から撮影
 右手から登って来て橋を越えたら右折します

【メモ】 赤雪山頂上から見える伐採地:
セキヤノアキチョウジ(拡大)
以前仙人ヶ岳から赤雪山まで縦走した折りにちょうど中間点あたり右手(南斜面)に大きく伐採された斜面がありました。赤雪山からも眺めることができ、しっかり作業道が登っているのも見えます。この作業道をたどることができれば縦走路を半分だけ歩くこともできそうです。仙人ヶ岳との縦走には車利用の場合どうしても舗装道路を戻って来なくてはならず、それが嫌で前回はわざわざ道のない松田川を詰めて周回コースにしたものです。この作業道を使えば簡単に周回できることになります。
キャンプ場手前から松田川に沿って分け入る林道が野山林道です。かつて原仁田などの集落があったため古道が残り気分良かった道ですが、この林道開削のため殺風景な谷になってしまいました。大型ゴミの不法投棄で最終処分場と化しているありさまです。
やがて砂防堰堤の水音が聞こえてくると右に戻るような方向へ林道が登っているのに気付くはずです。林道開削の記念石碑がありますのでよい目標でになります。
人の入っている気配はまったくありませんが、かなり良く踏まれていたようで草が覆い被さっているようなこともありません。この道が小沢に突っ込んでいく手前に今度は左に登る作業道が見いだせます。ここが取り付き点です。
あくまで作業のための道ですから我々ヤワなハイカーのことを考慮しているわけでなく直線登りで高度を稼ぐけっこうきつい傾斜です。

あたりはイノシシの領分:
作業道が幾筋も通じている伐採植林地・左奥は仙人ヶ岳

小沢と道とが区別つかなくなるとそこは小広い崩落地となっています。大規模伐採の報いみたいな景観で、ぐるり見上げると何カ所も崩落しているのが目に入ります。足元を見るとおびただしいイノシシの足跡。ちょっと怖い気がしました。ブヒッと鳴声がしたような気がしましたがその後耳を澄ましても静まりかえっていて、気のせいだったのかどうなのか。
いつも道のしっかりしていない山では鹿の道を歩きますが、几帳面な鹿と違ってイノ公の足跡ってのは一定してなくて もぉめちゃくちゃぐちゃぐちゃ。猪突猛進とはよくぞ言ったものです。何の役にも立ちません。
倒木を越えて沢を離れると乾ききった伐採後の斜面となり赤土が剥き出しになった作業道が幾筋も作られていて歩きやすくなります。どうやらこの一帯はアカマツ林だったようで、マツクイにやられた切り株があちこちに朽ちかけていました。松田川源流が見下ろせ、西方向に目をやれば仙人ヶ岳のあまり格好よいとは言えない頂稜部も見通せます。作業道を拾いながら尾根に向かって登るとほどなく覚えのある縦走路に出ます。

赤雪山からダムへ直接下る新コース:
アカマツ混じりの下山路
平凡な尾根道を坦々と歩いて赤雪山頂上。ここまでの面白くもない道も春のヤマツツジの季節ならパッと艶やかなのですが。
頂上周囲はだんだん樹木が大きくなって年々展望が悪くなっていくようです。特に今の季節は落葉には早く木々の隙間から覗くような具合になってなんともつまらない頂上です。やはり冬に登る山のようです。
通常は頂上から東へ急斜面を下るのですが、新しくダムへ直接下山するコースが開かれたのでこちらを採りました。急斜面には階段が出来ていたりつづら折りに道が切ってあったりでとても歩きやすいコースになっていました。(5年前までは地形図を頼りに歩いた下山路ですが、いまや公園の一角と思えるような整備状況です。)
はじめはアカマツ混じりの気分のよい疎林ですがやがてヒノキの植林地になり、目の下にキラキラ湖面が輝いて見えるようになると唐突に湖畔道路に飛び出します。

【便利帳】 トイレ:キャンプ場
水場:キャンプ場
【収穫】(^^; 43片、200g 赤雪山まではペットボトルを2本拾った以外はほぼ皆無でした。
山頂ではタバコの吸い殻の多いこと。先年縦走路が山火事になりましたが、ちょうど縦走路に飛び出した地点に焼け跡がいまだに残っています。